日本にコーチングが紹介されてから30年以上が経ちます。それ以前にもスポーツなどの分野でコーチという職業はありましたが、現在のようにスポーツ分野のみならずビジネス分野や医療、学校などの公共機関などで広く注目されるようになったのは、まだ最近のことです。日本全国でコーチと呼ばれる人は、3万人程度いるとも言われています。
一般社団法人日本ビジネスコンサルティング・コーチ協会は、組織のリーダーや中小企業診断士、コンサルタントの皆さんを対象に、いま持っている専門性にコーチング技能を加えることで、組織の開発、チームメンバーをリードできるリーダー、最強のコンサルタントを生み出すことを活動の目標にしています。
コーチングはコンサルティングではありません。
コンサルタントは自らが解決の答を持っています。同じように組織のリーダーも意識しないうちにコンサルタントになっています。その大きな理由は、いままでのキャリアを通して専門知識の蓄積や成功体験、失敗体験の積み重ねによって、事に当たっては自分の答を持つことができるようになっているからです。危機管理にあっては、それが強みになりますが、部下の思いを引き出して部下の成長支援につなげることに対しては障害になることもあります。
現在、多くの企業で盛んに導入されている1on1ミーティングがなかなか機能しない原因もそこにあります。
ビジネスコンサルティング・コーチ養成講座
日本ビジネスコンサルティング・コーチ協会では、組織の開発、チームメンバーをリードできるリーダー、最強のコンサルタントを目指していただくために、ビジネスコンサルティング・コーチ養成講座を開催しております。
日本ビジネスコンサルティング・コーチ協会認定コーチ
日本ビジネスコンサルティング・コーチ協会で学び、ビジネスコンサルティング・コーチの資格を取得した認定コーチが、皆様の目標の実現に向けて全力でサポートいたします。
代表紹介
中町 英樹
・コーチング・コンサルタンツ みらい代表
・一般社団法人日本コーチ連盟 認定コーチングファシリテータ
・BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ
・一般社団法人日本エグゼクティブコーチ協会 認定エグゼクティブコーチ
・一般社団法人日本書籍出版協会経営相談員・ビジネスコーチ
・経済産業大臣登録中小企業診断士
大手新聞社入社。出版社社長、出版団体役員等を歴任。世界NO.1ビジネスコーチであるマーシャル・ゴールドスミス博士から直接指導を受ける。企業での社長・役員の経験を活かし、エグゼクティブを中心にビジネスコーチングを行っている。講演、セミナー多数。経営者の最大の仕事である「組織開発」の支援ならびに人材の育成を通して、全国に多くの成功企業を生み出す活動を続けている。
組織のリーダーシップのあり方が大きく変わっています。知識と経験に基づいた指示命令型のリーダーから、部下との信頼関係に基づき、部下の気持ちに寄り添い、思いを引き出せる伴走型のリーダーが求められています。
その背景には戦後から長く続いてきた【会社があって個人がある】という考え方から、【個人の成長がなければ企業は発展できない】という考え方への転換があります。実際伸びている会社は従業員の皆さんが生き生きと働いています。外形的なもの、目に見えるものを対象にしたコンサルティングから、外からは見えにくい働く人の気持ちを引き出すコーチングへと比重が移ってきています。経営者や管理職、従業員皆さんの行動変革、リーダーシップの開発を支援することのできる、職業としての「ビジネスコンサルティング・コーチ」が求められるようになってきています。
経営者・リーダーの最大の仕事は「組織開発」です。人と組織の活性化無くして事業の継続、発展はありません。当協会ではコンサルティングとコーチングの技能を備えた「組織開発」を支援できるビジネスコンサルティング・コーチの育成を目的としたプログラムの提供を中心に活動しています。
いまやコンサルタントや組織のリーダーが、コーチングの技能を身に付けることは必須になっています。私たちが目指すのは、コーチングの基盤の上に立ってコンサルティングのできる「ビジネスコンサルティング・コーチ」の育成です。経営者や組織のリーダーに伴走し、組織が活性化、開発されることのお手伝いしていきます。
一般社団法人 日本ビジネスコンサルティング・コーチ協会 代表 中町 英樹
日本ビジネスコンサルティング・コーチ協会
Japan Business Consulting Coach Association
News & Information
- Hello world!WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。